春
夏
甑島の四季
里山は木々が芽吹き、山桜が鹿の子模様に染めていく、おだやかな春の日差しの中、島巡りするには絶好である。 特産のきびなごも産卵期に入り刺身、塩焼き、塩茹で・・・うまいと一言。
初夏ともなれば鹿の子百合が咲きはじめ7月いっぱいは楽しめる、海は透明度が高く吸い込まれそうだ、海水浴は日焼けにご注意ヲ!!
プレジャーボートTOTOYA2で甑の海を滑走、この上ない爽快さを肌で感じるひと時

秋
7月に咲き始めた芙蓉とむくげその清楚な花姿は10月頃まで島を彩る、アケビ、郁子そしてサルナシなど里山は実りの季節となる。
気温が下がり空気が澄む秋は、遠くは長崎県の一部と熊本県天草など大パノラマがすばらしい。
冬
甑の冬は季節風が強く海は白波が立つ、波間に渡り鳥の鴨が群れている、岩場に人影が見える寒クロ(メジナ・グレ)釣り師である、魚影が濃く大漁まちがいなし。
ダイニングから見るオープンキッチン
平成25年5月にオープンした民宿です。
大阪よりUターンして9年、夫婦で営む小さな宿は、お客様の笑顔のために。

.jpg)